【本当は教えたくない】ゴミ処理を驚きの金額で処理する方法
2021年1月5日
引っ越しとか大片付けの時って捨てるのにも時間も労力もお金もかかるし大変。。
激安の方法を教えますので安心してください
こんな人におすすめ!
①引っ越しが大好き その都度断捨離をよくする
②片付けが好きな方
③毎回捨てる時にお金をはらってばかりで安くなる方法がしりたい
この記事を読めば大型ゴミや引っ越しの時にかかる多大な労力やお金・時間を大幅に短縮することができます。世間で広くは知られていない激安でゴミを大量に処理できるお得な情報になっています。
結論から言うと市役所へ電話!これだけの作業で手続きは以上になります。
え、本当にこれだけ?そうなんです!この電話一本で面倒な手続きは終わってしまいます。
流れとしては、
市役所の①清掃業務課に電話を入れる(各在住の市役所のホームページにて確認願います)>②受け取りの日付や時間を決定する(大体午前か午後の2パターンになるかと思います)>③電話の際捨てる物の種類を聞かれます(例:冷蔵庫・カーペット等 正直当日言っていない種類のゴミでも何でも処理してくれます😎)>④当日指定された時間にゴミを家の前に出す>市役所の係が指定の時間に家に来てゴミ収集車で処理をする
以上の4つの手順で終了となります。
市役所の清掃課を利用したのが2回になります。
一度目は6畳分くらいのゴミを出し¥2000円→覚えている限りの内容は机やソファー・タンス・ベッド・物干し・ガラス物 本当にありとあらゆる種類のゴミを出しました。
二度目は今回写真が撮れたのでこちらになります。今回は¥2010円でした。
内容としてはベッド・マット・段ボール・カラーボックス・机その他諸々です。
上図の様な領収書が渡されます。尚クレジットカードは対応していないので現金に準備が必要になります。
引き取りに来た方は結構適当にゴミ収集車にゴミを投げ込んでいくので細かい分別は特に必要なさそうです。※危険物だけはやめるように
粗大ゴミ回収の業者はたくさんありますが費用がかかってしまいます。分別にも厳しいようです。
かかる費用としては①出張費②引き取りのゴミによっては数百円の物~数千円の物まであり少し捨てようものなら数千円~数万円がかかるので一般的なようです。
市役所の場合は細かな分別はほとんどなしでOKですし大量に出したとしても¥2000円程で済んでいます。また、業者の場合ぼったくりの危険もあるので市役所なら安心ですね。
どこかにゴミを持っていき処理してもらう場合は自身で車に積み込み運転しないといけませんが市役所の場合はこれは無しでOK!
しかし、どうしても避けられないのがゴミを家から家の前にだす作業
こればかりは一人暮らしの場合は友達か家族に手伝ってもらう事をおすすめします。
男性で力自慢な場合は一人でもいけると思います。
市役所と業者の場合での比較をしてきましたが圧倒的に市役所の方が料金面・安全面・労力の面でも簡単に出来るしおすすめできます。手順もいたってシンプルで電話一本で完結します。
これから大片付けや引っ越しを考えておられる方はぜひ利用してみてください。